6月27日 豚ヒレ肉の甘辛焼き弁当 と 林檎のソーセージパン
2014-06-27(Fri)

豚ヒレ肉の甘辛焼き
ツナとわかめの炒め物
小松菜の白和え
ポテトサラダ
卵焼き
茹で人参
茹でスナップエンドウ
プチトマト
しそざくら
↓昨日焼いたパン
焼くだいぶ前

林檎のソーセージ乗っける

ちなみに林檎のソーセージはこれ 先日コストコで買ってきたもの
焼く前

焼き上がり

林檎のソーセージパン
↓昨日のムック

どアップムック
見に来てくださってありがとうございますヾ(o・д・o)*゚。+Тнайк уоц+。゚*(o・д・o)ノ
よろしかったら↓クリック↓で応援お願いします。
いつも励みにさせて頂いています┏○))ペコリ


いつも本当にどうもありがとうございます(●´人`●)
スポンサーサイト
コメント
おはようございます ももっくさん&ムックちゃん
テリテリしてるヒレカツだ~~
毎日のお弁当や、おかずの中にきっとコストコで購入してるお肉など上手に使ってるんだろうな~~
林檎ソーセージだ!! 贅沢にも丸ごととは、これで4本無くなりましたね・・・
ももっくさんは、楽しんでお弁当やパンを作ってるんでしょうね♪
見た目からして、楽しさが伝わるもん
私みたいに嫌々だと、見た目でわかるからね・・・
むっくちゃん、何見てるのかな?
明日、朝1でコストコ行こうと思ったら
息子の皮膚科予約してました・・・残念だわ
ももっくさん、おはー♪
そうそうそう!!!
ヒレ肉ってこうやって炒めても煮てもいいのに
ついついカツにしてしまいたくなるよ^^;
そんで結局面倒くさくて、ヒレ肉から遠ざかるって言うね・・・
書いてるうちから『ヒレカツ』が食べたくなってきたヽ(*>∀<*)ノ
楽しい週末を♡
ひまわりさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
ムックにまでご挨拶頂きありがとうございます♪
コストコで買ったヒレ肉を甘辛く焼いてみました。
まだまだ冷凍庫はコストコで買ったお肉でぱんぱんです(´∀`*)ウフフ
林檎のソーセージ、美味しかったです!
ひまわりさんも機会があったら是非♪
でも6本入り×2パックで899円・・・高いなぁ(>ω<)
私も面倒臭いなぁとか、かったりいなぁとか思いつつ作る時も多々ありますよ~!
でもまぁほぼ専業主婦な私はこれが仕事なのでね。
一応いろいろ作らないと夫に申し訳ないもんねw
明日は病院の付き添いですか。
病院って疲れますよね。頑張って下さい。
息子君、お大事になさって下さいね。
きーこさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
私もヒレ肉はヒレカツにして食べるのが一番好きです(´∀`*)ウフフ
衣付けたり油の後始末が面倒ですけどねぇ。
週末はお天気悪そうですね~。
でもお互い楽しい週末にしましょう♪
おはようございます(*^_^*)
あー、このお弁当持たされたら仕事すっげー頑張るなあ。
お野菜物のお惣菜がいっぱい入ってると、
お弁当ってうれしいよね。
あと、肉ね(^^)
林檎のソーゼージ、米久じゃん~
沼津インターの近くに、米久の工場があって
主人の父が、定年後たまにバイトに行ってました。
ソーセージもだけど、うなぎのちまき(冷凍)とかも
うまいんだよね~。
ブラジル旅行か…^^;
本人は傷心だろうにね。
でも、終わったことはいいのだ。
マリノスのために、頑張れ!!
巨人は土曜日から始動です。
交流戦とはいえ、優勝はうれしいですよね。
ありがとうございます。
ムックちゃん、美猫にゃー。。
どアップ、かわいいっす。
もも子ちゃんも、ムックちゃんもすずめに
話しかけたりしないんですね。
ももは、「カカカカカ」とか怒った感じじゃなくて、
「みゃみゃ、みゃみゃ」って甘えたように
話しかけてますよ。
ももっくさん こんにちは~♪
ヒレ肉の甘辛焼き!
おいしそうです(*´∀`*)
ヒレ肉っていうとカツにするしか思いつかなかったんですが
これ、おいしそうですね♪
昨日、以前ちょっとお話した
東京MXでFC東京の番組をやってる人のライブに行ってきました♪
本業は歌う人なのに歌そっちのけでW杯の話(・・;)
もっと勝ち進めば学くん出場があったかもしれないのに
日本ザンネンでしたね。
ムックかわいいーー(*´∀`*)
こういう仔猫みたいな表情もするんですね(^^)
癒されます♪
たまねこさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
やっぱり肉ですよ肉。
野菜とかどーでもいいんです(きっぱり)
でも大人だからね、野菜も食べなきゃ、仕方ないよね。
そうそう、コストコで人気のアップルベーコンやこの林檎のソーセージは
静岡の方ならお馴染みの米久のなんですよね!
ごてあらポー!こと、御殿場高原あらびきポークっていうソーセージは
よくスーパーで特売になってるので時々買います。
うなぎのちまきは知らなかった~。
今度冷凍食品コーナーじっくり見てみます♪
明日から巨人始動ですか。
楽しみですね(*´ω`*)
私は山田くん追っかけてきまーす☆
ももてん、スズメに話しかけちゃうんですね、可愛い(´∀`*)ウフフ
ムックは意外とハンターなのかも。
黙ってスズメ咥えて帰ってきましたからねΣ(゚д゚lll)
でもその時一回だけだったので、まぐれかなw
みきき。さん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
ヒレ肉はやっぱりカツにするのが一番美味しいと思うなぁ(*´ω`*)
これは片栗粉はたいて焼いて、醤油と味醂、酒と砂糖、
オイスターソースで適当に味付けしたものです。
適当過ぎて、毎回微妙に違う味になるというw
なるほど、みきき。さんはゆってぃファンか。
わかちこわかちこ!
・・・って、違うねw
スミマセン(´∀`*)ウフフ
すごい良い席だったんですね!良かったねぇ♪
でも好きな人って近くでじーっと見ていられる?
私はダメだな・・・サインも貰えない恥ずかしがり屋のおばちゃんですもの(*>ω<*)
ムックに癒されて頂きありがとうございます。
なかなか上手く写真撮れないんだけど
本当はもっと可愛いのだ←親ばか
毎日、子供のお弁当作りで、参考にさせてもらってます(^^)
わっぱのお弁当箱がとても感じが良くて購入したいと思ってますが、サイズが色々で悩んでます(^^;;
良かったらアドバイス下さい(^^)
ヒレ肉を甘辛煮‼︎ の発想がなかった私(u_u) 目から鱗でした###
揚げるかソテーしてたので今度やってみます(^_^)
夏になるとおかずに悩みます
ももっくさんのご主人は車移動で保冷されてるので大丈夫ですね(^_-)
白和え、おひたし とかお昼に食べたいですよね!
長女は会社の冷蔵庫に入れてますが
次女は学生なのでカバンの中…
でも、お弁当に保冷剤を入れるのは嫌いなんです(u_u)
冷たいお弁当なんかいやや‼︎ 譲りません( ̄▽ ̄)
りんごソーセージ あの店頭から無くなってから 私には出会いがありません…>_<…
アーリーさん、初めまして。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
参考にして頂けているだなんてとても光栄です。
どうもありがとうございます♪
お弁当箱のサイズはお子さんが食べられる量で決めるのがいいと思いますが
お子さんは中学生かな?高校生かな?
わっぱは素敵ですが、密封できないのが難点ですよね。
ウチの息子にはとてもじゃないけど使えませんでした。
平気でバッグを横にしたり斜めにしたり振り回したりする馬鹿男子だったから(>ω<)
気にいるものが見つかるといいですね。
お互いお弁当作り頑張りましょうね!
さざえさんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
いやいやいや、煮てないですよ~。
焼いたヒレ肉に醤油や砂糖などを適当に混ぜたタレを絡めただけです~。
夏場のお弁当は気を遣いますよねぇ。
私もよく息子に保冷剤入れ過ぎ!冷た過ぎ!って文句言われましたが
傷むよりはいいですよねっ。
学校がエアコン完備ならいいんだけどさー。
もしくは保冷庫みたいなのがあるといいですよね。
私たちの頃と今じゃ、暑さのレベルが違うんだもの。
林檎のソーセージやベーコン、もしもどうしても手に入れたい場合は
米久のオンラインショップでも買えるみたいですよ(*´ω`*)
http://www.yonekyu-eshop.jp/
でもやっぱりちょっと高いです。
お近くでまた見つかるといいですね。