6月11日 鶏のガリバタポン焼き弁当 と チーズちくわパン
2014-06-11(Wed)

鶏もも肉のガリバタポン焼き←ミツカンレシピ
れんこんのきんぴら
ほうれん草と人参のおかか和え
ごぼうサラダ
卵焼き
茹で人参
茹でスナップエンドウ
プチトマト
しそざくら
ウインナーチーズパン(夫のみ)
↓昨日焼いたパン
焼くだいぶ前

いつもはちくわにツナマヨを詰めるけど今回はチーズで
焼く前

焼き上がり

チーズちくわパン、ウインナーチーズパン

断面ショー
↓今朝の撮って出しムック

ごはんは?って言っても無視するムック
見に来てくださってありがとうございますヾ(o・д・o)*゚。+Тнайк уоц+。゚*(o・д・o)ノ
よろしかったら↓クリック↓で応援お願いします。
いつも励みにさせて頂いています┏○))ペコリ


いつも本当にどうもありがとうございます(●´人`●)
スポンサーサイト
コメント
おはようございます。
お弁当もパンも美味しそう~です(*^_^*)
ムックちゃん、かわいい~
でも、まだちょっとねむたそう~ですね!
おはようございます~~
がりばたポン焼きとは、聞いたことないような珍しいお名前のレシピですね^^
お料理好きなので、たくさんのレシピを見ては作ってるだな~
だから、珍しい名前のレシピもわかるんだね
すご!
レンコンキンピラ 私は大好きです♪ 本日私は、コンニャク細切り
人参のきんぴらですよ~~
面白いパンだわ ちくわパンとかは、こんな風になってるのね
へ~~~ アイデアすご
パン好きなので、買ったりすると自分で作っちゃいそうですね
いいな~~
ムックチャン お腹空いてないのかな?
ハルさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
ムックは食い気より眠気なようで
まだ朝ご飯も食べずに寝ています~。
雨の日の猫はひたすら眠いんだもんね。
私も眠いけどね(´∀`*)ウフフ
ひまわりさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
本当の名前は「鶏ももガーリックバターぽん炒め」でした。
http://www3.mizkan.co.jp/sapari/menu/cook/recipe/index.asp?id=4246
ちょっと違ったw
味見もしてないのでお昼が楽しみです♪
料理が好きだからじゃなくて
何も思いつかない時はこうやってミツカンだのキッコーマンだの味の素だのの
調味料メーカーのレシピサイトを見て参考にするのです。
便利な世の中だわ~。
こんにゃくのきんぴら、イイですね!
お腹のお掃除にもなるから食べなさいってよく祖母に言われたなぁ。
ちくわパンは北海道発祥のパンらしいですよ。
決して私が考えたわけではありません~。
今回はチーズを詰めましたが、やっぱりツナマヨの方が美味しいかも。
ムックは食い気より眠気が勝ってるようです。
まだ寝てますw
こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
とんでもないですよーヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
今ココにいるだけでもとんでもないことなのに。
渡辺美奈代さんのことは知らなかったわー。
そんな大きなお子さんがいることにビックリ!
そっか、彼女も45になるんですもんねぇ。
ウチの息子も女の子並みにお弁当少なかったですよ。
一番少ない時期で350mlくらいのお弁当箱だったかな?
幼稚園児並みですよw
いろいろお話は頂いたこともあるのですが
全部お断りさせて頂いています。
このブログだけで私は満足なのです。
これからもそうです。
温かいお言葉どうもありがとうございます。
本当にもったいないお言葉の数々に恐縮しております(*ノωノ)
鍵コメさんも、お仕事もお弁当作りも頑張って下さいね!
お互い頑張りましょう♪
こんにちは(*^_^*)
がりばたぽん焼き??
初めて聞きました~
ミツカン、後で行ってみよう。
この間初めて行ってみましたけど、ミツカンレシピ
色々ありますね(^^)
私はいつも、キリンの「おつまみ道場」を愛用してました。
そうか、朝の揚げ物は油少な目の揚げ焼きにすれば
楽ですよね。
まあ最近一人分ばっかなので、残り物で充分なんですけどね。
富士宮のいとう、思い出しちゃった。
行きたいなあ。
富士宮焼きそばと、ホルモン焼き食べたい。
吉田類、見ましたよ~
松本城、さすがにスカートで上るのは、きつそうですよね。
でもいいところだなぁ。
行ってみたくなりました。焼き鳥屋さんにも。
ムックちゃん、撮って出しごちそう様です。
ご飯にあまり執着がないんですね。
ももなんか、休みの日にお寝坊しようもんなら、
「腹減ったー、起きてー」ってうるさいっすよ。
で、食べると「お父さんとお寝坊する」って
主人の布団に向かいます(T_T)
ももっくさん こんにちは~♪
ガリバタ醤油はよくやるのですが
ガリバタポン酢は作ったことがないので今度挑戦してみます!
醤油よりさっぱりした感じになるんですかね??
ちくわパンおいしそう♪♪
チーズでもおいしそうですけど
ツナマヨはもっとおいしいのですね!!
近所のパン屋で見かけるちくわパンの竹輪は
穴が開きっぱなし・・。
ももっくさんのみたいに具が入ってたら買うのになぁ。
ムック♪ムックの手が(^^)
先っぽがまぁるくなっててかわゆいです(*´∀`*)
眠いのかなぁ。ぼんやりした感じがたまらなくかわゆいです♪
たまねこさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
キリンのおつまみ道場、知らなかったです!
ちらっと見てみましたけど美味しそうなのがたーくさん!!
早速今夜の晩御飯の参考にします。
「家庭でつくれるシュラスコ」作ってみようかなぁ♪
ワールドカップも始まるし!
教えて下さってありがとうございます(●´人`●)
松本城は本当に階段が急で、
名古屋城的なものを想像してたら全然違ってて。
でもせっかく行ったのに天守閣まで行かないなんてもったいなかったなぁ。
吉田のおっさんも、カエルの一平くんでさえも登ってたというのに↓
http://twitter.com/ippei69/status/462181387525566465/photo/1
http://twitter.com/ippei69/status/462402912568606720/photo/1
http://twitter.com/ippei69/status/469098570444849152/photo/1
ももてんはご飯催促するんですね。
お寝坊できませんね(´∀`*)ウフフ
ムックは滅多にそういうことありません。
もも子はすごかったなぁ。
キャットフードの袋を食い破って一人でパーティーしたり(´;ω;`)
あと缶詰を開ける音に超敏感でね、
料理にツナ缶でも使おうものなら、どっからでも飛んできて
「今缶詰開けたね!開けたね!よこせーよこせー」って大騒ぎしたものです。
そのため、猫缶じゃない缶詰を開けるときには
「ゴーッホゴッホゴホ
パカッ えーっほエッホエホ」と咳払いしながら
開けたことを悟られないようにしないといけなかったのでした。
みきき。さん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
ガリバタぽん、美味しかったですよ~!
でもガーリックはお弁当には向かないかな?
ウチの夫は周りに人がいないことが多いので
にんにくだろうがくさやだろうが、大丈夫なのですが。
いや、くさや食べたことないですけど・・・。
ちくわまんまなちくわパンなんですね!
そっか、それもアリなのか。
私はてっきり何か詰めないといけないものかと思ってたw
猫の手って可愛いですよねぇ(*´д`*)
猫は雨の日はひたすら眠いっていうけど
今朝もまたご飯そっちのけで寝ています(´∀`*)ウフフ
こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
ガリバタぽん、美味しかったですよ~。
簡単だし、鍵コメさんも是非♪
実家の犬は雨だろうが雪だろうが
絶対散歩に行かなくちゃならないんです・・・。
でもそのおかげでちょっと痩せたから嬉しいw
長女さんは東京に憧れみたいなのはないのかな?
今の子はそういうのないかなぁ。
できれば県内で就職できればいいですよね。
親としても安心ですし。
キンクマって画像検索してみましたが可愛いですねー!
これは離れられなくなって、やっぱり地元に残ることになったりして(´∀`*)ウフフ