9月30日 萩の月つき牛タン丼弁当 と ベガルタ仙台戦@ユアテックスタジアム仙台
2013-09-30(Mon)

牛タン丼
ふのりの味噌汁
萩の月
今日は宮城づくし弁当
なぜなら土曜日は
ユアテックスタジアム仙台へ行ったからーヾ( ゚∀゚)ノ゙第27節 アウェイ ベガルタ仙台戦@ユアテックスタジアム仙台

スコアレスドロー
でもマルキも学もいなくてアウェイで勝ち点1は悪くないのかも
着くのが予定より大幅に遅くなって、スタグルも売り切ればかり、
席も座れず、通路にしゃがんで見ろと言われる始末
更に一番楽しみにしていたベガッ太さんとも全く会えず、大失敗( ;∀;)
というわけでスタジアムグルメはこれだけ↓



ホテルにて撮影

ちなみに中身はこんな感じ
売上収益の一部はベガッ太さんの強化・育成費用として活用されます、とのこと
喜んでー♪
気を取り直して夜ご飯は牛タン

牛タン料理いろいろ
そして翌朝はホテルでもりもり食べて

いざ女川へ

祖父母の家(実母の実家)があったところ
もう周りも何もなくて、雑草が伸び放題だった
復興はまだまだ
自分の目で見られてよかった
その他食べたものとかお土産とか↓

仙台味噌カツ丼

仙台味噌ラーメン

喜多方ラーメン

佐野ラーメン

鯨の竜田揚げ

とちおとめミックスソフト

ベーコン串

ぎょうざスティック

宮城土産

福島土産?

栃木土産

この年にして初めて本物のあけびを見たので思わず買う
まだ食べてないけど楽しみ!
ちなみに夫はよく山でとって食べてたらしい
おまけにムックシッターの息子から送られてきた写メ↓

こういうの見ると飛んで帰りたくなる(´;ω;`)
でも息子と一緒の部屋で寝たりと、ちょっと甘えてたみたいなので一安心
見に来てくださってありがとうございますヾ(o・д・o)*゚。+Тнайк уоц+。゚*(o・д・o)ノ
よろしかったら↓クリック↓で応援お願いします。
いつも励みにさせて頂いています┏○))ペコリ


お休みの日もありがとうございました(●´人`●)
スポンサーサイト
コメント
むっくー!
またまた愛おしい顔をして♪ももっくさんもたまりませんね(笑)
帰ってきて抱きしめたでしょう☆
しっかし食べ放題でしたね
朝から見ててたまりませーん!
でも、私の胃袋はももっくさんの料理の方が反応がいいです(笑)
ももっくさん、おはようございます。
本場の牛タンで、お弁当イイですねー♪
私は、塩胡椒でレモン汁でしかた食べたコトが無いのですが、仙台のお店とかだと「醤油」「味噌」「塩」とか色々お味もあるみたいで興味がありま~す(@_@;)
お留守番ムック、可愛過ぎますね~♪
そりゃ帰りたくなる~~~(●^o^●)
夫の連日の午前様がすぎる時、同じシチュエーションで私も自分写メ送ってみようかな~(笑)
・・・怖がって絶対帰って来ないですね~あはは
ももっくさんへ
おはようございます(*^^*)
爽やかな日が続き…お散歩は順調に距離を伸ばしております♪
萩の月♪懐かしい~主人が仙台に単身赴任していた時の定番土産でした(^.^)
和と洋の上品なコラボレーション♪♪♪
幾つでも食べたい美味しさでしたねぇ~
ご実家仙台だったんですね…自分の思い出が詰まったお家がなくなってしまうのは
寂しいことですよね…私は転勤等で転居の多い子供時代でしたが…小さい頃住んでいた家の思い出は今でもよみがえって
何とも言えない気持ちになりますから
ももっくさんはもっと複雑な心境でしょうね…
体重は食べ過ぎたら…少し増えるのが健康なんですよ~(^o^)食べ過ぎたら二、三日食べるのが辛くなるなんて(*_*)太らないけど…全然良いことじゃあないですよ…
特に…頑張りも利かないですから思わずネガティブになりかねません(^-^;
何が一番ってやはり健康なんですよね~
圧力鍋は結局お手軽料理のお道具ですから
欲しいと余り思わないのは良いことなのでは?私なんて…いかにお台所に立つ時間が短くて済むかめちゃくちゃ考えますもん♪♪
コトコト煮込んだ角煮と圧力鍋使った角煮は…やっぱり美味しさに差が(^-^;
勿論時短では圧力鍋ですが…美味しさは手間暇でございます(*^^*)
ムックシッターさん大活躍で安心ですね♪♪
我が家は娘が躾が厳しいから…シッターお願いするとワンコは妙にお利口さんにしていて…ストレス溜まるみたい(笑)
私が帰宅すると…毎回感動の再会で…暫くすねまくり(^.^)
今日はドラッグストアが安売りだから…頑張って行ってこなくちゃ~5㌫オフでも
大きい(笑)トイレットペーパーとか母のオムツとかまとめ買い!はぁ~頑張ろ!
ももっくさん、あの日はちょうど私も泉中央にいてユアスタの横を通りかかったのですが、道路が尋常じゃない込み具合でしたね。
いつもはホームゲームの日でもあそこまでひどくないような…
対戦相手がマリノスだと動員が増えるからなのかな(マリノス大人気ですよ)
マリサポさんも本当にたくさんいらしてくださり嬉しいです。
しかしマリノスさんとは決着がつきませんね笑
ラジオ中継聞いてたのですが、俊輔さんのコーナーやフリーキックのたびに絶叫してました。
ベガッ太石造やベガッ太弁当までupしていただいて嬉しい限りです。
私もぜひ日産スタ行ってみたいです。マリノスタウンも…来年行けたらいいなあ
あとお弁当の詰め方とても参考になります。
ももっくさんの気がむいたときでいいのでまた手順を公開していただけるとありがたいです。
こんにちは(*^_^*)
仙台、満喫してきましたか~
牛タン、食べられたんですね。
厚切りで、おいしそうだなあ。。
色々食べてきたんですね、いいなあ。
仙台、行きたい!!
ベガッタさんの強化・育成って(^^)
お身内が震災被害あわれたんですか?
大変な地震でしたよね。
ほんとに復興には、まだまだ時間がかかりますよね。
遠いところでも、忘れてはいけないな。
ムックちゃん、息子さんと仲よくなれたんですね。
良かった、良かった。
ももっくさん、お晩です(笑)
ももっくさんは、基本、自家用車での移動でしたね!
渋滞…そうなんです…ひどいんです…
分かっているので、いつも地下鉄で移動していたのを
すっかり忘れていました(T_T)
でも途中のSAとかでお土産堪能されてるのを見て
良かったです。
<福島土産の回答>
福島 喜多方ラーメン
宮城 ずんだミルクオレ
宮城 牛タンジャーキー
福島 ままどおる
岩手 狩りっと南部せんべい
ももっくさんの御親戚が女川にいらしたんですね。
お辛いでしょうけど、なんとか復興して欲しいですね。
遠征お疲れ様でした。
牛タンづくし美味しそう(^O^)
仙台満喫写真の最後はムック~。
すねてる感じがかわいいですね。
サンフレ勝ちましたあ)^o^(
そして2週連続、ゆ・り・す・ぐ・り~!
マリノスはドローでしたね。
このままいけば、直接対決になりそうですね(-_-;)
引き分けでお願いいたしますm(__)m
旦那さんが出張から帰ってきたので、明日からまたお弁当です。
私は13時までのパートの事務をしておりまして、月末・月初は私もお弁当なのです。
今日はクオカードでセブンのお弁当買っちゃたあ^^;
ももっくさんは自営業の旦那様の事務をされてるのですね。
うちの実家(すぐそこ)も、現場仕事で自宅が事務所です。
小さい頃はスーツを来たお父さんに憧れました。
現場がうまくいかない時は、お父さんの怒鳴り声によく怯えていた……のもいい思い出……ではありませーーーん。
なので、結婚するならぜええったい、会社員と、、、決めておりました。
旦那さんは、息子たちを大きな声で叱ったりすることもなく、(私、叱る専門です)親の顔色をうかがうなんてこともなく、旦那さんとゲームとサッカーの話をしているのを見ると、「よかった!よかった!」っとしみじみ思います。
おむすび(丸い海苔おむすびでバッテン)のお弁当はどれくらいのサイズの海苔を使われてるのでしょうか?
参考にしてみたいです。
土曜日は、久しぶりのホームゲームに行ってきまあす)^o^(
ひろたんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
旅行は楽しいんだけど
ムックと離れるのは寂しいです(´;ω;`)
で、帰ってムックー!って呼んだら
いつもより大きな声で返事してくれました。
が、逃げましたw
まぁ!嬉しいお言葉どうもありがとうございます。
でも私は人が作ってくれた料理の方が好き~(´∀`*)ウフフ
TACOさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
TACOさんは牛タン、お好きですか~?
私は実は苦手で(部位的な意味で)ほとんど食べたことなかったのですが
今回初めてしっかり食べてみました!
仙台の牛タンは厚切りでサクサクで美味しかったです。
あとは頭の中に部位のことがよぎらなければイイんですけどw
しょんぼり写メ、送ったら旦那様飛んで帰って来るかしら!?(´▽`*)アハハ
是非今度やってみて下さーい( *´艸`)
悩めるママさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
こちらはお天気悪いですが、そちらはどうかなぁ。
萩の月、美味しいですよね♪
旦那様は仙台にも単身赴任されてたのですね。
亡くなった実母の実家が女川町にあったのです。
もう祖父母も何年も前に他界し、
親戚も引っ越して女川にはいないのですが
家だけは残っていたんです。
が、津波で全て流されてしまいました。
がれきはあまり見かけませんでしたが
工事車両がいっぱい。
仮設住宅もあちこちにあって、車の中から通りすがりに見ただけだけど
プレハブみたいな小さな建物がくっついてて、
あの中で生活されてたらいつまでも心も落ち着かないだろうなぁって思いました。
被災地のこともあまり報道もされなくなってるような気がするけど
いつまでも忘れちゃいけないって、
自分が出来る限りの支援は続けていかなきゃいけないって、改めて思いました。
ワンちゃんは喜びを全身で表現してくれますよね。
猫も猫なりに喜んでくれてるとは思うのですが
ムックはしばらく近づいてくれずに様子見してましたw
買い出しお疲れ様です (`・ω・´)ゞ
ウチもポイント2倍デーの時にまとめ買いです。
5%オフも、ポイント2倍も、大事ですよね!
シェルママさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
もー出だしから躓いてしまって(>ω<)
朝4時には家を出たのですけど、
東北道が一部通行止めになっていて、ここで1時間はロスしたし、
夫がラーメン食べたい♥とか言って
2か所でのんびりラーメン食ってるし
ここでも時間のロス!(まぁ私も食べましたけども)
更に駐車場があんなに満車だらけとは~。
なんとか見つけて、ダッシュでユアスタに行きましたが
もう試合始まってた・・・。
ベガッ太さんと会えなかったのが本当に本当に残念です!!
せめて遠くからでも、ハーフタイムのクラブ応援コーナーでの
いずみさんとの絡みをみようと双眼鏡構えても
チャルメラおじさんしかいないし(ノω・、)ウゥ
とにかく次に行くときはやっぱり新幹線にしようと心に決めました。
マリノスタウンはとってもキレイですし
みなとみらいにあるので観光スポットも近くにたくさんあるし
絶対楽しいですよ!
機会があったら是非是非お越し下さいませ♪
来年こそ決着がつく試合をして欲しいですよねw
お弁当の詰め方、楽しんで頂けたら嬉しいです!
また機会があったらやってみたいと思います。
でもそろそろ朝起きるのが辛い季節がやってきますね(´∀`*)ウフフ
たまねこさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
仙台満喫できなかったよ~。・゚・(*ノД`*)・゚・。ウワァーン
何しろ予定よりも大幅に遅れてのスタジアム到着。
楽しみにしていたスタグルも売り切ればかりだし
ベガッ太さんにも会えずじまい。
しかも試合はスコアレスドロー。
残念でした。
牛タンは思い切って食べてきましたよ~!
歯ごたえが面白くて美味しいですね♪
ただしどうしても頭の中を生々しい部位的なものがよぎる・・・
母の実家(祖父母の家)が女川町にあって
津波で全部流されてしまいましたが
もう祖父母は他界してましたし、親戚も引っ越しているので
人的な被害はなかったのです。
でも石巻市に住む叔母の家は1階が浸水したそうです。
がれきはだいぶ撤去されてるみたいでしたが
大きな建物が倒れたままだったりしていて
まだまだ復興には時間が掛かるだろうなって実感しました。
忘れちゃいけないですね。
ムックと息子の距離は縮まったようでホッと一安心です。
ナデナデしようと手を伸ばしても逃げなくなった!と言ってましたw
ごんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
お晩です←懐かしいです!
渋滞すごいんですね~。
楽天が優勝したから!?
とにかく駐車場も空いてないし、参りました(>ω<)
次に行く機会があったら、絶対新幹線にしよう・・・。
車の旅は疲れるけど、SAへの寄り道が楽しいんです。
福島土産の回答ありがとうございます!
安達太良SAで買ったものですが、岩手とか混じってますよねw
女川は実母の出身地なのです。
母は里帰り出産をしたので、私は女川生まれなんですよ。
今はもう誰も住んでいませんが、祖父母の家のあった場所に行ってきました。
がれきはなかったですけど、まだまだ復興には時間が掛かるんでしょうね。
頑張って欲しいです。
がんばっぺ女川!おだづなよ津波!!
ゆーみんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
広島勝ちましたねー!
ヤバい!!
もう毎試合胃が痛いです。
優勝争いって辛いのねw
それにしても寿人選手のゴール、素晴らしかったですね。
やっぱり決めてくれる人がいるといいなぁ。
マルキがちょっと今イマイチなのですよね~。
19日の直接対決、楽しみなような怖いような・・・。
ゆーみんさんもお弁当なのですね。
でもたまにはコンビニ弁当もいいですよね。
色々食べることで勉強にもなりますしね♪
私もスーツ着てボーナス貰える人と結婚したかったです(´∀`*)ウフフ
昔の父親って無駄に威張ってる人が多かったような?
ウチの父なんて巨人が負けたら不機嫌でめんどくさかったw
今はすっかりおとなしくなっちゃって、穏やかなじーちゃんですけどね。
旦那様もサッカーお好きですか?
土曜の清水戦には息子さんも行かれるのかしら。
お互い絶対に負けられないですね。
応援頑張りましょう!!
ざくろむすびの海苔ですが、ご飯の大きさに合わせて適当で大丈夫ですよ。
私が作るざくろむすびは二口サイズの小さめなので
使う海苔は4分の1枚くらいかなぁ?
どっちにしろラップで包んで馴染ませるので、つぎはぎでもOKですよ。
ざくろむすび、可愛いですよね♪