9月27日 鶏のさっぱり焼き弁当 と ちくわパン
2013-09-27(Fri)

鶏のさっぱり焼き
ほうれん草の白和え
茄子の揚げ焼き浸し
たたきごぼう
かぼちゃのチーズボール
かまぼこのチーズ挟み焼き チーズ責め
卵焼き
ウインナー
茹で人参
しそざくら
今日のお弁当の詰め方手順↓

さっぱり焼き

白和え

卵焼き
久々まきすでまきまきバージョン

かぼちゃ

かまぼこ

ウインナーとたたきごぼうと茄子

茹で人参やら漬物やら胡麻やらで出来上がり
↓昨日焼いたパン

ちくわパン、スイートポテトパン
↓昨日のムック

洗濯物に乗る(邪魔な)ムック
見に来てくださってありがとうございますヾ(o・д・o)*゚。+Тнайк уоц+。゚*(o・д・o)ノ
よろしかったら↓クリック↓で応援お願いします。
いつも励みにさせて頂いています┏○))ペコリ


いつも本当にどうもありがとうございます(●´人`●)
スポンサーサイト
コメント
ももっくさん、こんにちは。
ん〜、今日のお弁当も美味しそうです。(*^o^*)
ももっくさんには詰め方の順番があるようですが、ご主人様には召し上がる順番があるのかしら?
好きなものから?それとも好きなものは最後ですか?
詰め方を見ていてふと考えてしまいました。ウフフ〜。
ムックも段々とモフモフになってきますね。
何度見ても
詰め方参考になります!!
ももっくさんのは、奥と出前に
メインと彩りを、置いてから
隙間挿し足し方式ですね~
ピックとか、個道工使わないのに
カラフルでいつもキレイ(*^^*)
茹でニンジンも毎朝作ってるんですよね?
1週間分まとめて冷凍ってダメでしょうか?
1人だと、野菜がすぐ腐っちゃうんですよ~
クロちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
夫は好きなものはあとで食べるタイプなので
お肉は後回しにしそうだなぁ(´∀`*)ウフフ
でも今日は好物の茄子が入ってるので
茄子が最後かも?
いつもプチトマトから食べるとか言ってたけど
ここの所、入れてません。
だって高いんだもん(>ω<)
ちなみに私は好きなものから食べるタイプです。
だってお腹いっぱいになってから好きなもの食べるって
もったいなくないですかー?
クロちゃんさんはどちらのタイプかなぁ?
ごはんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
参考になるだなんて仰って頂けて嬉しいです!
どうもありがとうございます♪
でもこうして写真を撮ってみると
自分でも詰め方のクセみたいなのが分かって面白いですw
本当はピックとか使いたいんですよ~!
可愛いのいっぱいあるでしょ?
でもウチの夫は食べられないものは弁当に入れるなって言うのです(゚⊿゚)チッ
人参は毎朝茹でてます。
でも冷凍しても大丈夫だと思います。
一人だと野菜ダメになっちゃいますか~
でももう一人じゃないじゃないですかっ!ツンツン(*´ー`)σ)Д`*)
おめでとございます♪
わぁ~ 今日も美味しそうなお弁当です♪
なんせ、品数が豊富で、毎日、豪華な幕の内弁当!!
ほんと、旦那サマは幸せ者だよ~(*^_^*)
ちくわパンって、丸ごとちくわ入りですか~?
子どもが喜びそうです♪
そうそう! 明日は、そーの運動会なんです。
ももっくさんのように、キレイにお弁当は詰めれないけど、、、
早起きして、ちょいと頑張ります!
そーままさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
わー、褒めすぎです
でも夜ご飯とか超手抜きだし、やる気ない時はそりゃもう酷いしw
夫は大して幸せじゃないと思うな (`ω´)グフフ
ちくわパンは丸ごとちくわ1本入ってますよー!
ちくわの中にツナマヨ詰めてます。
先日北海道物産展で買った本場のちくわパンは鮭マヨでした。
美味しかったです♪
明日は運動会なのですね!
お天気も良さそうで良かったですね(*´ω`*)
運動会いいなぁ。
懐かしいです。
南中ソーランとか、沖縄エイサーとか、感動したなぁ。
そーくんは何をやるのかな?
お弁当作りに場所取りにカメラ&ビデオ撮影、頑張って下さいね!
おはようございます。
キャー☆好き好き☆詰め方講座!
ももっくさんの頭の中にはきっちりと完成図が出来ているんでしょうね~
私いきあたりばったりだからな・・・
洗濯ものに乗りますよね~
でも乗らなくてもどうせ「はな毛」まみれなので
もういい・・・気にしない・・・って感じです。
出かける前にコロコロすればすむし!
ももっくさん確か明日ユアスタにいらっしゃるんですよね?
私は残念なことに家の用事で行けないんです涙…
仙台は日中は日差しがあればまあまあ暑いのですが朝晩は寒いです。長袖必須です。寒さ対策は万全でどうぞ。
そしてこちらは楽天優勝で盛り上がっております。
ベガルタも頑張りたいところですが五輪監督問題とかでなんとも複雑…
ともあれお手柔らかにお願いいたします笑
スタグルはアレですがユアスタ楽しんでいただけますように…
鶏のさっぱり焼きとか…むっちゃおいしそう(^O^) いつも品数が多くて、しかもきれいですよね。おかずカップ的な物はあまり使われないのかな?ももっくさんが葉っぱなどに使っていらっしゃると以前書かれていたパストリーゼ77(うろ覚え-_-;)、昨日アメト~~~クで今田さんがオススメしていましたよ。やはりコストコとかで買われるのですか?
もふもふムックちゃんも洗濯物がお好きなのですね。うちのちょこらはたたむ時に気分がのってると激しく!!邪魔してきやがります(-_-;)倍、時間がかかります。
こんにちは(*^_^*)
おおー、詰めてるうちに、だんだんさっぱり焼きが
追いやられていくわけですね。
すごい参考になります。
久しぶりに、責め来ましたね(^^)
ムックちゃん、ももてんも洗濯物に
乗るの大好きだよ~
干してふわふわになったお布団とかさあ。。
重たい猫が乗って、ぺちゃんこになっちゃいます。
お伊勢さん、サッカーチームないですもんね~
名古屋ついでに1泊とかで行くとかどうですか?
行くとなったら、言ってくださいね。
食べてほしいものいっぱいありすぎ(^^)
ももっくさん
こんにちは(・∀・)ノ
わーい!詰め方講座!!
本当にいつも勉強になります。
私の場合、なんだかおかずが倒れてしまいそうで
奥から手前に向かって、後のおかずに立て掛けるようにして
順番に詰めていきます。
でもももっくさんのようにあとから差し込む方式だと
よりたくさんのおかずが入りますね。
ん~。修行します(`・ω・´)ゝ
ムックもタオルと同じくふわふわ~~(´∀`)
ももっくさんへ
こんにちは(*^^*)
関東エリアは朝すごく寒かったみたいですねぇ(^-^;こちらはそれほどでもなく
やっぱり秋が一番好き♪
うちのワンコは本日もベランダで水遊びして…只今びしょびしょで娘に拭いてもらってます(^o^)ワンコはネコちゃんよりは寒さに強いかも…?
うちもお洗濯もの大好きで…取り込むと
さんざん引っ掻き回して自分のベストポジション作って漬け物石になります(笑)
電子レンジで使う圧力鍋は北斗晶さんが
やはり爆発が怖いとかで(意外…)
これなら使えると試し使いしてましたよ♪
多分ももっくさんの言ってるのがそうだと思います(*^^*)
去年の秋より6㌔以上痩せたから…さぞや
お洋服オサレに着れるかと思ったら逆でした(>_<)特に上半身は痩せるとダメよねぇ~
何着てもお洋服が浮いてしまいます(*_*)
今日は母の施設に先日お世話になったから
菓子折持って訪問したのですが…心身共に疲れて帰りユニクロに寄れず(T_T)
そっか~優勝セールがあったねぇ~♪
後で覗いてストレス解消しようっと(^o^)
いつも素敵なお弁当に感動しています☆
是非 パンとデザートのレシピを
載せていただきたいです~
ももっくさん、こんばんは!
お弁当、いつ見てもすごくおいしそうです。
「食べられない物は入れられない」しばり
なんですね(笑)
だから、バランの代わりにリーフレタスで
区切っているんですね~さすがです!
私のお弁当なんで、同じくらいの容量に
おかずは2~3種類。
そのかわり、1種類が大盛りです(笑)
地元のラジオでサッカーの後解説っぽいのを
やっていたので聴いたら、
今日の首位マリノスとの試合は
スコアレスドローで、
しかもモヤモヤ感たっぷりの内容だとか。
ベガルタ側としては、マルキーニョスとか
居ない間に得点できるかも?って
思っていたかもしれませんが、
お互い、シュート本数も少なかったみたいですね。
うーん、なんか残念です。
ま、わたくしは楽天イーグルスが
リーグ優勝してくれたのでるんるんです♪
あとは、CSでも勝って日本シリーズに出て
日本シリーズでも優勝ですー!
こんばんわ(*^^*)
初めまして、しゅんと申します。
FC2ブログのランキングから偶然こちらにお伺いしたのですが、とっても綺麗で美味しそうなお弁当に驚きました!!
詰め方の説明もとっても分かりやすくて勉強になります♪
私も夫のお弁当を毎朝作っているので、参考にさせて頂きたいです。
まきすで巻き巻きのたまご焼きって、もこもこ可愛いです!!
このたまご焼きは、何個玉子を使っていますか?
私は2個なのですが、こんなにボリュームが出ないんです…。
フライパンが大きいのかもしれませんが(^-^;
今後、以前のブログ記事もじっくり読ませて頂き、勉強します!!
こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
たまには学食もイイですよね。
私が通ってた高校には学食がなかったので憧れです。
ウチの息子の高校にはあったんだけど、
どうもあんまり美味しくないようで、滅多に利用しませんでした。
安くて温かいものが食べられていいのにね~。
お弁当に保冷剤はつけていません。
今年から車兼現場用のポータブル冷温庫を使うようになったので
それに入れてます。
ちなみに私のは冷蔵庫です。
お休みでものんびりできなかったのかな?
ちょっと残念ですね。
参考になるだなんて仰って頂けて嬉しいです!
どうもありがとうございます♪
翠さん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
講座だなんてとんでもないですー!!Σ(゚д゚lll)ヒィィ
私もノープランですよ~。
なのでいつも同じ感じになっちゃうのです(>ω<)
今回も詰めてる途中に鶏肉のポジションで激しく後悔・・・
でもまぁ詰まりゃいいんです詰まりゃw
猫って洗濯物好きですよね~。
ていうか何でも乗りますよね。
ちょっとでも高い方が偉いらしいですからね(´∀`*)ウフフ
はな毛、イイですねw
ウチは長毛な上に白い毛なので、服につくと目立って大変です(>ω<)
でもちょっとほっこりしませんか?
特に出先でふとついた毛を発見すると「ムックー!!」ってなりますw
シェルママさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
ユアスタお邪魔しましたー!
泉中央駅付近っていつもあんなに渋滞してるのでしょうか?
駐車場も満車ばかりで、結局泉中央駅付近をぐるぐる1時間もさまよって
スタジアムに着いたら試合始まってた・・・(´;ω;`)
スタグルも目ぼしいものは売り切れ、
ベガッ太さんにも会えず、本当に残念な初ユアスタになってしまいました。
せめて指定席を取っておけばなぁ・・・
席もなく、ずっと立ち見でした(ノД`)シクシク
でもやっぱり専スタはイイですね!
芝の状態も良くて、キレイなスタジアムですね。
試合はアレでしたけど、負けなくて良かった・・・お互いにw
シェルママさんも機会があったら是非日産スタジアムへ!
スタグルはアレですし、陸上トラックもアレですが、
日本一大きなスタジアム、きっと感動して頂けると思います。
手倉森監督は今季限りなんですね。
寂しいですね。
でも五輪代表監督だなんてスゴイ!
次はメダルが取れるように頑張って欲しいですね!
ちょこらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
鶏のさっぱり焼きはミツカンのレシピです♪
簡単で美味しいのでよく作ります。
おかずカップも使ってますよ(*´ω`*)
もりもり盛るから見えてないだけですw
でもウチの夫は食べられない物は入れて欲しくない人なので
せいぜい使っても1個です~。
パストリーゼはクオカで買いましたが
コストコでも売ってるのかな!?
見かけたことないです。今度探してみようかな。
そうそう、うちの実家の犬も洗濯物が好きで
大人しく乗っかるんじゃなくて、靴下とか咥えてぶんぶん振り回してますw
父のとかだからどうでもいいんだけどー(´▽`*)アハハー
たまねこさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
そう、詰めていくうちにどれがメインか分からないようになっていくのですw
このお肉のポジションは失敗です(>ω<)
でもとにかく詰まってればいいのいいの。
ももてんも洗濯物好きなんですね。
重たい猫ってw
あーそういえば伊勢湾岸道路っていうのがありますもんね。
あれで行けば伊勢神宮へ行けるのかしら。
今年は名古屋へ行けなかったので、来年は行けたらいいなぁ。
もしも伊勢神宮へ行く機会があったら、
是非いろいろ(主に食べ物について)教えて下さいね!
みききさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
講座だなんて滅相もないヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
こうして詰めた順に撮ってみると自分のクセとか分かって面白いですw
だから余計にマンネリ感あふれちゃうんだなぁ~。
お互いこれからも精進しましょうっ(`・ω・´)ゝ
ムック、ふわふわそうに見えるでしょう~?
でもゴツゴツ・・・がっかり猫ですw
悩めるママさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
私も秋が好きです~。
すっかり秋ですよねぇ。もう10月になりますもんね。
漬物石w
確かにムックもそうなります(´∀`*)ウフフ
北斗晶さんも爆発怖いんだ!?
意外!・・・って言ったら失礼?w
圧力鍋はすごく興味があるけど
買うかどうかとなると微妙だなぁ。
ほらやっぱり料理好きじゃない証拠だわ( *´艸`)
1年で6キロ以上も痩せたのですか?スゴイ!!
お散歩効果なのかしら??
確かにあまり痩せすぎても駄目ですよね。
ちゃんとしっかり食べて下さいね。
私は少し食べるの控えなきゃw
たった1泊の仙台旅行で2キロも太ってしまいました(´;ω;`)
kukuriさん、初めまして。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
いつも見て下さってるとのこと
どうもありがとうございます┏○)) ペコリ
レシピは載せていないのです。
ごめんなさい(>ω<)
ごんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
そうなんです、食べられないものは入れられないんです。
とはいっても、おかずカップは使うんですけど。
可愛いピックとか使いたいのに、邪魔って言われますw
スコアレスドローでしたよ~。
俊輔は「お互いの良い所を消しあった」って言ってました。
うん、つまらなかったw
ずっと立ち見で、辛かったし(>ω<)
警備員にしゃがんで見るようにって言われたけど
それより席詰めしたり、緩衝地帯狭めて座席増やすとかの努力して欲しかったよ~。
かなりの数の立ち見でしたよ。疲れたぁ~。
楽天優勝おめでとうございます♪
セールしてくれるから嬉しいですw
しゅんさん、初めまして。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
しゅんさんも旦那様のお弁当を作ってらっしゃるのですね♪
お互い頑張りましょうね!
卵焼きはいつも卵1個で作っています。
卵1個用の卵焼き器で作ってるので、
1個でもなかなかのボリュームが出ますよ。おススメです!
以前のブログは恥ずかしいのでじっくりじゃなく
あっさり読んで頂けると幸いです(*ノωノ)キャー